アルティメット・コロシアム【オールスターバトルフェス】

IMG_5205

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)にてメビウスFFオールスターバトルフェス「アルティメット・コロシアム」が開催されます。アルティメットヒーローが敵として登場し、バトルに打ち勝つことで豪華報酬が入手できます。詳しい内容を記載していますので、アルティメットコロシアム攻略の参考にしてください。

過去に開催されたアルティメットコロシアムのデータです

クリア後はトーナメントを周回してメダルを集める

初級トーナメント
1回戦 2メダル
2回戦 3メダル
3回戦 5メダル
中級トーナメント
1回戦 4メダル
2回戦 6メダル
3回戦 10メダル
上級トーナメント
1回戦 5メダル
2回戦 10メダル
3回戦 15メダル

クリア後はメダル交換所で商品を交換するための「勝利のメダル」を集めることになります。豪華報酬がいくつも用意されているため、何度も周回してメダルを集めましょう。

初級、中級、上級それぞれ入手できるメダル個数が違うため、自身がクリアできる難易度を周回しましょう。

上級トーナメントフルオート編成

操作キャラ アビリティ
154軍神 ギルガメッシュ(エアリス)ギルガメ
(エアリス)
マンドラーズ:FFXIIマンドラーズ トロピカルドリームトロピカル トロピカルドリームトロピカル
武器 攻撃力の高い武器がおすすめ「真・エクスカリバー」でも可
【カスタム】
・スマートブレイクや必殺オートチャージ

軍神の魔法剣による必殺でワンパン周回するパーティです。ウィークウェポンを使用するため、どの敵が出ても弱点を突いて必殺を放つことができます。トロピカルを2個使用しているためエーテルも未使用で大丈夫です。

ギルガメをエアリスに変えればマンドラーズの枠をマイティエッグに変更することも可能です。武器はなるべく攻撃力の高い武器やクリティカルダメージアップのある武器がおすすめです。

フルオートの設定は「いつでも必殺技」に設定しておき開幕放てるようにしておきましょう。

勝利のメダル交換所

商品 交換回数とメダル必要数
召喚チケット×1枚 ・1回目(10メダル)
・2回目(50メダル)
・3回目(100メダル)
リバチケ×200 ・1回目(10メダル)
・2回目(50メダル)
・3回目(100メダル)
エキスパライト×3 ・無制限(80メダル)
グロウエッグ ・1回目(100メダル)
クリスタル×3 ・無制限(30メダル)
シード各種×10万 ・無制限(30メダル)

アルティメットコロシアムではバトルに勝利すると「勝利のメダル」を入手することができます。

勝利のメダルで開けられる宝箱の中からは育成に役立つアイテムなどが用意されており、トーナメントを勝利するほど色々なアイテムを入手することができます。

チャレンジエリア攻略

チャレンジエリアでは各エリアごとに配置されているアルティメットヒーローとタッグを組んで強敵と挑むことになります。

敵は非常にHPが高く攻撃力も高いため、耐久ジョブを使用したり、デバフアビリティを駆使して突破していきましょう。フレンド機能を使えるため、「未来への光たち」や「光の戦士」を設定しているフレンドを連れていきましょう。

各エリアをクリアすると「勝利のメダル×30枚」と「各英雄との絆」を入手することができます。

クラウドの戦場

戦闘 耐性や先制
1戦 火ヘッジホッグ×3 -
2戦 火巨大フェンリル
火フェンリル×6
スタン無効
・ハウリングムーン
(フェイス、ブレイブ、スナイプ、バーサク、ヘイスト)

攻略参考デッキ

ジョブ&アビリティ
154軍神 レディガーダー:FFIVレディガーダー 雲神ビスマルクビスマルク ピクシーピクシー ポーランサリタ:FFⅦポーラン
武器 レーヴァテイン
【カスタムやフレンド】
・カスタムはスマートブレイクや水強化、火耐性などを編成
・フレンドで使うアビリティは「未来への光たち」
・サブストライクはジェイドウェポンなどのデバフ系

1戦目はビスマルクで足止めし、クラウドがゲージを半分削るまでレディガーダーを連打していきます。ゲージを削ったら必殺→未来を使用しレディガーダー連打で仕留めます。

2戦目はサブストライクでジェイドウェポンを使用し相手のバフを相殺します。クラウドが1回目の行動をしたあとすぐに必殺を放ち小さいフェンリルをブレイクしてレディガーダーで撃破します。残った巨大フェンリルは耐久しつつブレイクして撃破します。

ライトニングの戦場

戦闘 耐性や先制
1戦 風オーディン スタン無効
2戦 闇バハムート ウィーク無効デバリア無効

攻略参考デッキ

ジョブ&アビリティ
146プリマドンナ キキルン:Ⅺキキルン 岩神タイタンタイタン ポーランサリタ:FFⅦポーラン また会う日までまた会う日まで
武器 トリガーハッピーなど
154軍神 雲神ビスマルクビスマルク ガラハッドガラハッド 機工城アレキサンダー機工アレキ オーファン:FFXIIIオーファン
武器 レーヴァテイン
【カスタムやフレンド】
・フレンドで使うアビリティは「未来への光たち」
・カスタムは特にきにする必要なし

1戦目のオーディンではキキルンのデバフを付与しブレイクループしながら撃破していきます。未来でバリアウォールを付与しておけばキキルンのデバフを相まってほぼダメージを受けることはありません。

2戦目のバハムートでは軍神に切り替え、ビスマルクを付与後ひたすらブレイクループでHPを削っていきます。ブレイクする際はなるべくスティールできるように調整しながら必殺ブレイクをしていきましょう。

ティーダの戦場

戦闘 耐性や先制
1戦 風エイロージュ -
風ガルダ×2 -
2戦 闇デカプリン ウィーク無効デバリア無効

攻略参考デッキ

ジョブ&アビリティ
168魔導のヒロイン キキルン:Ⅺキキルン 岩神タイタンタイタン ポーランサリタ:FFⅦポーラン また会う日までまた会う日まで
武器 トリガーハッピーなど
154軍神 雲神ビスマルクビスマルク ガラハッドガラハッド 機工城アレキサンダー機工アレキ オーファン:FFXIIIオーファン
武器 レーヴァテイン
【カスタムやフレンド】
・フレンドで使うアビリティは「未来への光たち」
・カスタムは特にきにする必要なし

1戦目はキキルンでゲージを削りつつ必殺ブレイクループを繰り返します。サブストライクが使用可能になったらデバフを使用し行動を止めている間に撃破します。

2戦目のデカプリンでは軍神に切り替え、カムラナートでブレイクループしてHPを削っていきます。ビスマルクが使用可能になったら即座に使用し行動を止めている間に撃破します。

ヤ・シュトラの戦場

戦闘 耐性や先制
1戦 土ゴーレム -
2戦 土ボーンドラゴン -

攻略参考デッキ

ジョブ&アビリティ
156天道士 ヤグード:FFⅪヤグード グシオングシオン また会う日までまた会う日まで ポーランサリタ:FFⅦポーラン
武器 アマツミカボシ
【カスタムやフレンド】
・カスタムはスマートブレイクを編成
・フレンドで使うアビリティは「未来への光たち」

1,2戦ともにバフを使用後ヤグード連発でゲージを削り必殺ブレイクの繰り返しで突破可能です。ヤシュトラがデバフをほとんどしてくれるため、ブレイクに専念しましょう。

ユウナの戦場

戦闘 耐性や先制
1戦 火イフリート デバリア無効
2戦 水シヴァ バイオ

攻略参考デッキ

ジョブ&アビリティ
159ギャンブラー ギルガメ:FFXIIギルガメ サファイアウェポン:FFⅦサファイア 雲神ビスマルクビスマルク 嵐神ガルーダガルーダ
武器 不知火など
156天道士 ビッグウェーブビッグウェーブ 龍神バハムートバハムート トロピカルドリームトロピカル また会う日までまた会う日まで
武器 アマツミカボシ
【カスタムやフレンド】
・フレンドで使うアビリティは「未来への光たち」
・カスタムは特にきにする必要なし

1戦目のイフリートはビスマルクで行動を止めている間にギルガメでゲージ削りHP削りをして必殺ブレイクループで撃破します。

2戦目のシヴァは天童士に切り替え必殺ブレイクループで撃破します。戦闘開始維持にビスマルクを使用しておくと安定して撃破可能です。

ティファの戦場

戦闘 耐性や先制
1戦 水クラーケン ブレイク防御ダウン無効
2戦 水ブリザードドラゴン スロウ無効

攻略参考デッキ

ジョブ&アビリティ
ヴァナディールのモンクヴァナディールのモンク ヴァイスヴァイス テングテング ブリュンヒルデブリュン オメガウェポン:FFⅦオメガ
武器 一騎当千
【カスタムやフレンド】
・フレンドで使うアビリティは「未来への光たち」
・カスタムは特にきにする必要なし
・サブストライクには「また会う日まで

1,2戦目ともに地道にブレイクループを繰り返していけば倒すことができます。

ゲージだけ削っておけば、ティファの真・極イフリートで一気に赤ゲージを削ってくれるため無理に必殺を使わずともゲージを削るだけでもブレイクしていくことができます。

予選を突破してトーナメントを目指そう

リージョンに入るとまずはウォルの予選から開催されます。ウォルの予選ではクラウドとタッグを組み予選突破を目指すことになります。

クラウドが攻撃、サポートなんでもしてくれるため、たたかうで殴っているだけでも予選を突破することが可能です。

初級トーナメント優勝を目指す

予選を突破すると初級トーナメントに挑むことが可能になります。3回勝利することで初級トーナメントを優勝することができます。

対戦するアルティメットヒーローはランダムで登場するため、リージョンに挑む前に相手の属性を見て弱点を突けるようにアビリティの編成を切り替えていきましょう。

メイア/セーラの予選を突破しよう

ウォルの初級トーナメントを突破すると、次にメイアとセーラの予選バトルが開催されます。メイアはユウナ、セーラはライトニングとタッグを組み予選突破を目指すことになります。

ウォルの予選同様こちらでもタッグを組んだアルティメットヒーローが活躍してくれるため、たたかうで殴っているだけでも予選を突破することが可能です。

中級トーナメント優勝を目指す

メイア/セーラの予選を突破すると中級トーナメントに挑むことが可能になります。初級トーナメントとは異なり、中級ではウォル/セーラ/メイアの3キャラのどれでも挑むことができます。

対戦するアルティメットヒーローに合わせて、自身が得意とするジョブを編成して挑みましょう。

ソフィ/グラフの予選を突破しよう

中級トーナメントを突破すると、次にソフィとグラフの予選バトルが開催されます。ソフィはティファ、グラフはヤシュトラとタッグを組み予選突破を目指すことになります。

ここから相手が多少強くなってくるため、しっかりとサポートカードでバフを付与して耐久しながら戦っていきましょう。

上級トーナメント優勝を目指す

ソフィ/グラフの予選を突破すると上級トーナメントに挑むことが可能になります。すべてのジョブで挑むことができるようになるため、自身の最強編成で弱点を突いて挑みましょう。

上級トーナメントをクリアすることで、TVCMで配布される武器「エクスカリバー」を最終レア度まで強化することができるようになります。

リージョン報酬

チャレンジエリア報酬

リージョン 報酬
挑戦者控え室 -
クラウドの戦場 ・勝利のメダル×30
・クラウドとの絆
挑戦者控え室 -
ライトニングの戦場 ・勝利のメダル×30
・ライトニングとの絆
挑戦者控え室 -
ティーダの戦場 ・勝利のメダル×30
・ティーダとの絆
挑戦者控え室 -
ヤ・シュトラの戦場 ・勝利のメダル×30
・ヤ・シュトラとの絆
挑戦者控え室 -
ユウナの戦場 ・勝利のメダル×30
・ユウナとの絆
挑戦者控え室 -
ティファの戦場 ・勝利のメダル×30
・ティファとの絆

リージョン報酬

リージョン 報酬
○○の控え室 -
予選1回戦 -
予選2回戦 ・フェニックスの尾×10
予選3回戦 -
予選最終戦 ・エリクサー×5
初級トーナメント突破 ・初級優勝トロフィー
・勝利のメダル×5
・エクスカリバー+
メイアの控え室 -
予選1回戦 -
予選2回戦 ・エーテル×5
予選3回戦 -
予選最終戦 ・ジャボテンバルブ
セーラの控え室 -
予選1回戦 -
予選2回戦 ・神秘の石版×3
予選3回戦 -
予選最終戦 ・モグのお守り星5
中級トーナメント突破 ・中級優勝トロフィー
・勝利のメダル×10
・エクスカリバー改
ソフィの控え室 ・ジョブ「すっぴん」
予選1回戦 -
予選2回戦 ・フェニックスの尾×10
予選3回戦 -
予選最終戦 ・グロウスター×2
グラフの控え室 ・ジョブ「エペイスト」
予選1回戦 -
予選2回戦 ・リバチケ×10
予選3回戦 -
予選最終戦 ・魔石×100
上級トーナメント突破 ・上級優勝トロフィー
・勝利のメダル×15
・真エクスカリバー

アルティメット・コロシアム概要

開催時期 8/1(水)16:00~10/1(月)15:59

英雄達との激闘を繰り広げることができる「アルティメットコロシアム」が開催されます。予選バトルからの開始となっており、予選バトルでは「アルティメットヒーロー」達との共闘バトルを楽しむことができます。

予選クリア後の本戦では強敵として立ちはだかる英雄達との1対1のバトルを楽しむことができます。トーナメントを制覇するとさらに強くなった英雄達とのバトルを繰り広げる事が可能となっています。

また、8/1からの開始となりますが、8月中旬あたりに追加トーナメントの開催も決定しています。

予選ではアルティメットヒーローとパーティバトル

パーティバトル

予選ではアルティメットヒーローとのパーティバトルになります。

ヒーロー達はサポート、攻撃、デバフと様々なことをサポートしてくれるため、「たたかう」だけでも予選を突破できる親切設計となっています。

本戦ではアルティメットヒーローと対戦バトル

対戦バトル

予選を突破するとトーナメントの本戦に挑むことができるようになります。本戦ではついにアルティメットヒーロー達との直接対決が始まります。

トーナメント本戦の対戦表はランダムで決まるため、どのアルティメットヒーローが勝ち上がってくるかは直線までわからないようになっています。

トーナメントをクリアすると新たに別のキャラクターの予選が始まり、予選を突破していくほどトーナメントの難易度が上がり使用できるキャラクターの制限が解除されていきます。

アルティメットコロシアムOPムービー

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー